浮気調査のご相談の中で、近年増えているのが LINEの同期によって浮気が判明するケース です。
スマートフォンが生活の中心となった現代において、LINEはもっとも利用されている連絡ツール。そこに浮気の証拠が残されていることは珍しくありません。
依頼者が行う「同期監視」とは
依頼者の中には、夫のLINEアカウントを自分の別端末でログインし、リアルタイムでやり取りを監視している方がいます。
この方法を用いると以下のような情報を把握できます。
メッセージのやり取りの全履歴
調査日にあたる待ち合わせの場所や時間
相手との関係性の深さ
つまり、探偵による調査前に 浮気の全体像を把握できる材料 となるのです。
バレるリスクもある
ただし、この方法にはリスクも存在します。
LINEには「ログイン中の端末」を確認できる機能があり、浮気をしている本人がそれに気づけば監視が発覚します。
また、相手がまだ既読をつけていないメッセージを誤って開いてしまい、既読がついてしまうケースも要注意です。
こうした場合、不自然さから「誰かが見ている」と感づかれてしまう危険性があります。
監視には前提条件がある
LINEの同期を行うには、相手のスマートフォンを一度開いて操作する必要があります。
このため、パスコードや指紋認証を突破できなければ設定はできません。
また、日常的に端末の設定やログイン状況を確認しない人であればバレにくいですが、セキュリティに敏感な人には危険な手段といえます。
取手市・土浦市での浮気調査は探偵に相談を
ご自身でLINEを同期して監視する行為は、場合によってはプライバシー侵害に該当する可能性があり、トラブルにつながることもあります。
実際に慰謝料請求や離婚に発展させるためには、法的に有効な「不貞の証拠」を確保しなければなりません。
取手市・土浦市エリアで浮気調査をお考えの方は、まず探偵にご相談ください。
当事務所では、LINEのやり取りをきっかけに浮気が発覚したケースでも、ホテルの出入りや宿泊、相手の身元割り出しなど、裁判で有効な証拠を確実に押さえる調査を行っています。
トラスト探偵事務所 取手・土浦